給湯器は、灯油のボイラーです。北海道住宅仕様で、ボイラー設置場所が屋内で洗面台の近くにあります。
既に壊れている状態で、灯油が漏れています。修理しようと思いましたが、販売して10年を経過している事もあり、今後の修理部品供給が出来るかわかりません。色々悩んだ挙句、全部交換する事にしました。
ボイラーを購入するとなると、ガス給湯器や灯油給湯器が安価で10万円程度で購入が可能です。しかし、都市ガスが供給されていないのでプロパンガス使用になりランニングコストが高価で、基本料金がかかります。灯油給湯器にしても原油価格高騰と給油の手間が嫌です。導入コストが高くても、洗面台に軍配が上がりました。
名称 | 仕様 | 数量 | 小計 |
既存ボイラ撤去処分 | 1式 | 15,600 | |
洗面台 | パナソニックHEF46BQS | 1台 | 定価795,000→287,990 |
コミュニケーションリモコン | HERQFBW | 1台 | 17,390 |
足カバー | ADHEF33NC | 1台 | 3,560 |
洗面台接続工事 | 1式 | 96,600 | |
保温工事 | 1式 | 26,450 | |
電材部材 | 1式 | 47,150 | |
労務費 | 1式 | 51,750 | |
電気会社申請 | 1式 | 10,350 | |
諸経費 | 1式 | 37,660 | |
合計 | 594,500 |
洗面台とIHクッキングヒーター導入で、オール電化になるので電気代が少し安くなります。
Copyright (c)2010 atathome.net All Rights Reserved.