約58万円・キッチンのリフォーム・IHクッキングヒーター・吊戸含む←前へ
元々は、ゴミ屋敷であったこともあって、トイレもかなり汚い。
リフォーム必須の項目でありました。
小さな男の子が多い我が家では、小便器設置を必須と考えていました。
しかし、床面積には限りがあるので、レイアウトを変更して設置スペースを確保しました。
名称 | 仕様 | 数量 | 小計 |
既存トイレ撤去処分 | 1式 | 4,500 | |
トイレ(大便器) | アラウーノS1101WS | 1式 | 定価190,000→116,710 |
トイレ(小便器) | INAX U441R フラッシュバルブ含む | 1式 | 38,950 |
片引き戸 | 鍵付き | 1式 | 定価46,300→15,810 |
造作費 | 1式 | 20,000 | |
諸経費 | 1式 | 26,800 | |
合計 | 222,770 |
小便器、大便器ともに良いのは、TOTOの商品でした。
しかし、大便器に関しては、食器用洗剤をセットすることによってトイレを流すたびに綺麗にしてくれるアラウーノという商品が気に入りました。他の商品と比較してそれほど高価って訳ではないので、商品決定の決め手になりました。
小便器に関しては、TOTOのキッズ用小便器が気に入りました。子供が通っている幼稚園で使われている小便器で使い勝手が良さそうです。
しかし、小便器にしては高価であり小便器導入を断念しようと考えました。
他の商品を探したところ、INAXの小便器(U441R)が良さそうでした。子供用の小便器としての商品ではありませんが、小便器自体が小さいので、大工さんに低めに設置してもらうことによって子供用小便器として使えるようにしてもらいました。
金額は想定より高くなりましたが、我が家なりのトイレに仕上がり満足です。
Copyright (c)2010 atathome.net All Rights Reserved.