素人が任意売却で家・マイホームを購入〜リフォーム 網戸の張りなおし・あみの交換方法。

任意売却物件購入そしてリフォーム


網戸の張りなおし・あみの交換方法

 網戸を取り外します。

古い網戸

 ゴムチューブを使用している場合もあります。ゴムチューブは使い捨てなので新しいものを用意してください。

 網戸を固定しているプラスチックをはずします。プラスチックの劣化が激しく取り外すときに折れてしまうようであれば新しいものを用意してください。見つからない場合はゴムチューブで代用が可能です。

 どちらにしても、ゴムチューブの適合サイズには正しいものを使うように気をつけてください。DIYショップに行くとサンプルが置いてあると思うので必ず確かめてください。

網を外す

 新しい網を用意します。一般的なのが網の間隔が約1mmの18メッシュ、網目が細かいのが好みであれば、20メッシュ24メッシュなど、花粉やホコリ対策として200メッシュもあります。

 外から部屋の中が見えにくい網やペット対策用として強度がある網もあります。

 新しい網を洗濯ばさみで固定します。あみ固定クリップもありますが、網戸によっては洗濯ばさみで代用可能です。

あみの固定

 プラスチックで固定するタイプは、適当なもので押しいれます。(尖ったものを使ったり、力を入れすぎると網を傷める可能性があるので注意が必要です。)

 ゴムで固定するタイプは、専用ローラーを使うのをお勧めします。(網を固定するゴムは使い捨てなので、新しいものを用意しましょう。)

 あみがよれないように、多少引っ張ったりすることも必要です。網の目を参考にまっすぐ張れるようにがんばります。

網を固定する

 あまった網をカッターで切ります。

あみを切る

 出来上がりです。

 1回目は失敗する覚悟でやれば、必ずできます。

網戸張替え完成




Copyright (c)2010 atathome.net All Rights Reserved.