大まかに分けて上記のような補助金制度があります。 自治体によっては、ほとんど宣伝せず知る人ぞ知る補助金制度になっている場合があります。役場の職員もよく分かっていない場合もあります。良く調べてから問い合わせをしたほうがよさそうです。 一時期話題になったエコポイントや景気対策制度などは、名称を変えて同様の制度ができたり終わったり繰り返しているものがありますのであきらめずに調べたほうが良いです。 住宅購入時のローンやリフォームローンを組む場合は、面倒に思わず確定申告を行ってください。リフォームローンに関してはリフォーム内容によって特別控除対象になるのか変わります。リフォームを行う前に施工会社に確認を取ると良いと思います。また、自治体によってはリフォームに補助金を出す所もありますので一度調べてみてください。 不動産取得税に関しては既に報告済みなので参考にしてください。
私が使った補助制度は『既存住宅流通活性化等事業』です。
これは、リフォーム業者に落ちる補助金制度です。最大補助金は100万円です。これは、施主に対して支払われる補助金ではありませんので調べるのに厄介でした。
最初の見積もり受領のリフォームの打ち合わせ中盤に、この制度の存在をリフォーム業者にお話してその補助金分を請求金額から差し引いてくれと交渉しました。 どの業者も90万円前後の値引きをしてくれました。似た様な補助金制度があるかもしれませんので調べてみてください。
Copyright (c)2010 atathome.net All Rights Reserved.